下記から各コンテンツをご覧いただけます

お知らせ | 住宅ミニ知識 | 資金について

家を建てたい | リフォームしたい | お店をつくりたい | 工場・施設を建てたい | 不動産・土地を探したい

「トマトのラーメン」

スタッフブログ

カテゴリー: お知らせ | コメントはまだありません »

住宅ミニ知識を更新しました!今回は「照明計画」のお話です。

2013年6月17日

照明器具を選ぶとき、照明計画を作ることが大切です。

住宅造りキーワード~第38回~

カテゴリー: お知らせ | コメントはまだありません »

住宅造りキーワード 〜第38回〜

2013年6月17日

【住宅造りキーワード】 第19回       

住宅工事の各工種と仕様 XI

照明器具

照明器具を選ぶには、まず照明計画を作ることが大切です。
その決定は上棟後でもかまいませんが、工程表の配線工事以前であることが必要です。

照明計画を作成するに当たってのチェック項目

●必要で最適な明るさ

住宅内での様々な行動(食事の仕度、食事、読書、学習、くつろぐ等)それぞれにおいて適した明るさ(照度)が必要となり、これは少なすぎても多すぎても悪影響を与えてしまいます。)
JISでは、光源全体の明るさを示す指標であるルクス(lmルーメン、lx)を用いて全般照明と部分照明の明るさの基準を下表のように定めています。
(20歳を基準にしています。高齢者は約2倍の明るさが必要です)

又、ルクスとは別に部屋の広さに応じたW数の確保も必要で、JISに基づいた照明器具の指針も出しています。
これは、照明器具の種類や内装の配色や天井の高さなどによっても異なりますので、建築会社の担当者(設計やコーディネーター)のアドバイスも受けてすすめてゆくことがよいでしょう。
以降、他3つのポイントを紹介します。

モリス住宅総合研究所  

カテゴリー: 住宅ミニ知識 | 1件のコメント »

ブログを更新しました。

2013年6月15日

「防災グッズ」

スタッフブログ

カテゴリー: お知らせ | コメントはまだありません »

ブログを更新しました。

2013年6月7日

「梅雨シーズン」

スタッフブログ

カテゴリー: お知らせ | コメントはまだありません »

ブログを更新しました。

2013年6月3日

6月よりブログをリニューアルしました!

スタッフブログ

カテゴリー: お知らせ | コメントはまだありません »

新築住宅写真を更新しました。

2013年5月17日

「藤枝市 シンメトリーの家」新築住宅写真をアップしました!

カテゴリー: お知らせ | コメントはまだありません »

藤枝市 シンメトリーの家

2013年5月17日

カテゴリー: 家を建てたい | 1件のコメント »

-->
Copyright (C) 2010 CEC GROUP. All Rights Reserved.